自宅用の脱毛器に付属している美顔機能ってホントに効果があるのか?

知りたくありませんか?
この記事では、自宅用脱毛器のフォトフェイシャルの効果について詳しくチェックしてみました。
[フォトフェイシャル 自宅用 効果]自宅用フォトフェイシャルの仕組みと効果

いま、とても注目されている自宅用フォトフェイシャル。

フォトフェイシャルがどんな仕組みなのか、自分でやっても効果があるのか?
気になりませんか。
フォトフェイシャルに対応した家庭用脱毛器には、脱毛用とフォトフェイシャル用の2つアタッチメントが付属しており(または別売り)、アタッチメントを付け替えることで脱毛とフォトフェイシャルを行います。
フォトフェイシャル用アタッチメントでは、脱毛用のアタッチメントとは長さが異なる波長の光(IPL)が照射され、それによって肌のお手入れを行います。
このフォトフェイシャル用アタッチメントは機種によって異なりますが、およそ数10万回照射(フラッシュ)が可能。
フォトフェイシャル用アタッチメントは、脱毛用アタッチメントと比べて照射回数が少ないですが脱毛とは異なり、顔や首にしか照射しないものなので十分長期間使用できるはず。
また自宅用フォトフェイシャルは化粧を落とさなくても照射できるので、思い立ったときにすぐ顔のお手入れがしたいという方にも魅力です。
家庭用脱毛器は、エステサロンで使用されている脱毛器に比べて照射出力が低いことが多いですが、照射面積あたり最大15J(ジュール)くらいの脱毛器もあり、これなら脱毛エステサロン並みの出力でフォトフェイシャルが可能。
自宅用脱毛器の光(IPL)は、695nm~1200nmくらいまでの波長が採用されています。
この波長域の光を照射(フラッシュ)すると、次のような仕組みで肌質が改善します。
- 真皮層の「線維芽細胞」の働きが活性化
- コラーゲン、ヒアルロン酸、エラスチンの生成が促進される
- 肌のターンオーバーが活性化する
- 毛穴が引き締まり、肌のキメが整う
- 古い角質やメラニンが剥がれ落ちる
- シミやしわ、乾燥などの様々な肌トラブルが改善する
人間の皮膚は、表皮・真皮・皮下組織の3層構造になっています。
化粧品では表皮の一番外側にある「角質層」にしか潤いを与えるができません。
しかし、IPLの光は真皮に働きかけることができるので、より高い美肌効果を実感できるはず。

しっかり効果を確かめるには、1~2週間に1回のペースで美顔器を使うのがおすすめ。
[フォトフェイシャル 自宅用 効果]フォトフェイシャルのIPLと顔脱毛レーザーの違い

フォトフェイシャルで使われる光(IPL)と、顔脱毛に使われているレーザーの仕組みは、とても似ています。
どちらも光の一種で、その光が作用してメラニン色素にダメージを与えることで、美肌や脱毛という効果を得るため、開発されたからです。
しかし、大きく違う点は、レーザー光の波長は単一でほとんど散乱しませんが、IPLの光は695nm~1200nmくらいの波長を含むということ。
レーザーの波長は1回の照射で1箇所に集中して届きますが、IPLの波長は拡散しながら届きます。
レーザーは1個しかない穴から勢いよく出てくるレーザー光線のイメージで、IPLは複数の穴からやんわりと出てくる光のようなイメージです。
レーザーは、光のエネルギーを一箇所に集中的に届けることができるので、細い毛根にピンポイントで熱を生じさせてダメージと刺激を与えます。

そのため、少し痛みが感じられますが、高い脱毛効果が期待。
一方、長さが異なる波長を含んでいるIPLは、ややマイルドな光を比較的広範囲に届けるので、広く浅い範囲のメラニン色素にダメージと刺激を与えます。
そのぶん、シミや肌トラブルの改善には高い効果があり、痛みも少なめですが、脱毛効果はレーザーよりも劣るという違いがあります。
[フォトフェイシャル 自宅用 効果]脱毛器に付属の美顔機能の特徴と口コミ
アタッチメント式の自宅用脱毛器を選択したなら、付属のアタッチメントを取り換えるだけで脱毛とフォトフェイシャルの両方がケアできるのが魅力です。
脱毛器に付属の美顔機能の特徴
フォトフェイシャル用のアタッチメントは、脱毛用アタッチメントと比べて、照射できる回数が少ないのが特徴。
しかし、脱毛用アタッチメントは全身に利用するのに比べて、フォトフェイシャルは顔まわりに限定した利用なので、あまり心配ないでしょう。

恋人や家族とシェアしても十分な照射回数は確保できているはずです。
また照射出力が脱毛エステサロン並みの種類の家庭用脱毛器なら男性も脱毛可能。
美顔機能が付属する種類の脱毛器は、自宅で全身脱毛とフォトフェイシャルを同時に行いたい方におすすめです。
美顔機能の効果に関する口コミ
脱毛と美顔ができてコスパよし
37歳 歯科衛生士
「自宅用脱毛器は自分のペースで好きに続けられるのが嬉しいです。
美顔器のカートリッジにも付け替えられるし、そういう意味ではコスパもかなりいいですね。
ほんのり赤みは出ますがその時だけで、次の日には何ともなっていません。
使用後冷却も兼ねてシートマスクを使っています。」
肌触りが良くなった
41歳 飲食店勤務
「週1ペースでやっていますが肌触りが良くなりました。
毛の濃さはもともと薄いからまだ変化は分からないかな。
しかも、美顔専用カートリッジがあれば本体はそのまま美顔器としても利用できるというのだから驚きです。」
まぶしいのでサングラスを
39歳 OL
「まだ数回しかあてていないので効果はまだ出ていませんが、操作はとても簡単なので迷わず使えました。持ちやすい形状なので利き手じゃない方でも力が入りやすく、あてたい部分にしっかりあてられます。強さのレベルが10段階で調節できて4でもあまり痛くなかったので次使う時は6くらいからやってみようと思います。
あと、光がかなり眩しいのでサングラスをかけてするのがおススメ。」
首のシワが薄くなった
49歳 主婦
「美顔用のスキンカートリッジが思いのほか良くて驚きました。
毛穴とかシミそばかすには効果はまだよくわからないのだけど、首のシワ(ネックレスみたいな加齢ジワね)が薄くなった!
初めて当てた翌日から違うのでびっくりしてます。
購入はかなり迷いましたが、もっと早く買っとけば良かったです。」
手がピリピリするときはレベル調整を
55歳 会計事務
「頬やおでこなどの広い箇所には良いものの、目元や鼻などの細かい箇所だと使いにくいかな。
美顔器初体験なので、どのくらいが良いか分からないもののレベル5にすると持ってる手までピリピリします。
顎に当てると歯も震えるので面白いですが怖いので、なるべく長時間の使用は避けてます。
まだ使い始めてそこまで経ってませんが、良くも悪くも普通かな。」
[フォトフェイシャル 自宅用 効果]自宅用脱毛器の美顔機能の効果を高める方法
自宅用脱毛器は、おおむね操作が分かりやすいという特徴があります。

使用方法をしっかり身につけて効果的のフォトフェイシャルしましょう。
美顔になるための自宅用脱毛器の使用方法
洗顔後に化粧水や乳液をつけると、光が届きにくくなってしまいます。
また配合されている成分によっては肌に負担がかかることもあるため、肌に何も付けない状態で照射を行ましょう。
照射したい部位のシェービングは済ませておくこと。
美顔カートリッジを装着し、電源ON。
一番最初に使用するときは必ず最弱の照射レベルで照射して痛みを確認するようにしてください。
そこから段々と照射出力を上げていき、痛みが気にならないくらいの出力で照射するといいでしょう。
自宅用脱毛器には、連射機能が搭載されている機種もあり、顔の広い範囲を照射する時はこの連射機能を上手く利用すると、照射時間を短くできます。
あらかじめ照射したい箇所を1箇所につき10秒ほど冷却。
冷却後は肌に水分が残らないようにタオルで拭き取ります。
照射ボタンを押してフォトフェイシャルしたい部位に照射。
付属のゴーグルがあれば必ず装着しましょう。
目を保護してくれます。
照射が終わったら電源ボタンを長押しして電源OFF、照射窓をキレイに拭いて片付け。
1箇所につき10秒ずつ冷却した後、化粧水や美容液、クリーム、ジェルなどで保湿ケアを行います。
照射後は美容成分が浸透しやすくなるため、普段以上に保湿しましょう。

家庭用光美容器の照射頻度と照射間隔は?
肌への負担の関係から、フォトフェイシャルは2~8週程度の期間をあけて照射するのが一般的です。
最初の2ヶ月は2週間に1回照射を行い、ある程度効果を感じられてきたら1ヶ月に1回、2ヶ月に1回と脱毛間隔をあけていくと、肌の負担を最小限に抑えてフォトフェイシャルできます。
美顔作りのために、体の内側からケア
- 就寝時刻を決めて、6~9時間の睡眠を取る
- ビタミンA、たんぱく質、ビタミンCをバランスよく摂る
- 冷たいものより温かい飲み物を選ぶ
- 週2回、20分程度のウォーキング
- 就寝時刻の20~30分前に10~15分の全身浴をする
①就寝時刻を決めて、6時間以上の睡眠を取る
美肌を作る睡眠のポイントは次の2つをチェック。
6時間以上は睡眠を取る
就寝後は約3時間で成長ホルモンが分泌され、肌や細胞の修復が始まります。
肌が再生するまでには最低6時間はかかるので、6時間以上はしっかり睡眠を取るようにしましょう。
また就寝時刻が日によって異なると、体内時計が乱れて成長ホルモンがスムーズに分泌されなくなってしまいます。
起床時刻から逆算して就寝時刻を決め、毎日同じ時間に布団に入るようにしましょう。
②ビタミンA、たんぱく質、ビタミンCをバランスよく摂る
美顔作りのためには、ビタミンAやたんぱく質、ビタミンCの3栄養素をバランスよく摂ることが重要。

おすすめの食材や一日の摂取量について
- ビタミンA…ブロッコリー1食分(100g)orカボチャの煮物1皿(100g)
- たんぱく質…赤みの肉や魚50~60g+卵1個or牛乳1杯
- ビタミンC…赤パプリカやブロッコリー、カリフラワーなどの野菜(200g)
生野菜は体を冷やす原因になります。
体を冷やさず、たくさんの野菜を食べるためには、加熱して食べるのがおすすめです。
またビタミンCは、一度に大量に摂取すると尿として排泄されてしまいます。
吸収率を上げるためにも、朝昼夕に分けて少しずつ摂るようにしましょう。
③冷たいものより温かい飲み物を選ぶ
温かい飲み物を飲んで、代謝を高めることも、美顔作りには欠かせません。
時間帯別におすすめの飲み物を紹介します。
昼…ローズヒップやエキナセアのハーブティー
夜…カモミールティー
暑くて喉が渇いたという時には、常温の麦茶を飲むのがおすすめ。
カフェインは血管を収縮させる作用があるため、1日2杯までに。
④週2回、20分程度のウォーキングをする
運動不足は次のような理由で、お肌に悪影響を及ぼします。
ストレスがたまる
不眠症になるリスクが高まる
体を動かすことによって血行が良くなるだけでも、肌のくすみや目の下のクマが改善することもあります。
「最近運動不足かも…」という人は、週2回20分程度のウォーキングから始めてみましょう。
⑤就寝時刻の20~30分前に10~15分の全身浴をする
人間の体には「急激に体温が下がると眠たくなる」という性質があります。
お風呂から上がって20~30分ほど経つと、体温が下がり始めるため、入浴後はスムーズに眠ることができます。

質の良い睡眠を取ることができれば、肌の再生力も高まります。
寝る時間の20~30分前に、10~15分の全身浴で体を温めておきましょう。
[フォトフェイシャル 自宅用 効果]美顔機能のある自宅用脱毛器おすすめ人気3選

美顔機能が充実、しかも脱毛もしっかりできる、おすすめ人気の自宅用脱毛器はこちら。
脱毛器 | 販売価格 | 照射レベルの調節 | アタッチメント |
ケノン | 69,800円 | 10段階 | 交換式 |
ヤーマン脱毛器 | 88,000円 | 5段階 | 交換式 |
Sarlisi | オープン価格 | 9段階 | アタッチメント不要 |
※価格は税込で表示。
ケノン |
![]() |
販売価格 69,800円(税込) |
照射レベルの調整 10段階 |
照射回数 300万発 |
アタッチメント交換式(スキンケアカートリッジ) |
おすすめのポイント 照射回数が多くツルツルになるまで顔脱毛ができる。 スキンケアカートリッジに交換することでフォトフェイシャル効果を実感。 ![]() |
ヤーマン脱毛器(レイボーテヴィーナス) |
![]() |
販売価格 88,000円(税込) |
照射レベルの調整 5段階 |
照射回数 約30万発(ボディケア回数1,000回以上) |
アタッチメント交換式(フェイスアタッチメント) |
おすすめのポイント コードレスタイプで防水仕様なので、お風呂場で使いやすい。 付属のフェイスアタッチメントに交換するだけでフォトフェイシャル効果を得られる。 ![]() |
Sarlisi |
![]() |
販売価格 オープン価格 |
照射レベルの調整 7段階 |
照射回数 60万発 |
カートリッジ交換不要タイプ |
おすすめのポイント モード切替ボタンでスキンケアモードにすればフォトフェイシャルが可能に。 カートリッジ交換不要で照射回数が60万発なので約20年使える。 ![]() |

[フォトフェイシャル 自宅用 効果]ケノン脱毛器の美顔器としての効果
ケノンはカートリッジを付け替えるだけで、美顔器としても使用することができる種類の自宅用脱毛器。
ケノンを美顔器として使っている人も多く、楽天やヤフーショッピングでは「美顔器ランキング」で1位を獲得。
ケノンの美顔器としての主な効果は、
- 毛穴の引き締め
- キメが整い肌のツヤ・ハリがアップ
- 化粧ノリが良くなる
- シミやそばかすの改善
- 小じわやほうれい線が目立ちにくくなる
- ニキビができにくくなる
- ニキビ跡が目立ちにくくなる
- 赤ら顔の改善
ケノンの美顔機能は、フォトフェイシャルと同じ仕組みなので、高い美肌効果を実感。

ムダ毛とお肌の悩みをまとめて解消したい人は、美顔器としても使えるケノンがおすすめ。
ケノンで毛穴が消えるか

ケノンの美顔機能には、美容皮膚科のような効果はありません。
しかし、ゆっくりジワジワ肌質改善してくれる可能性があるタイプ。
しかも脱毛もできます。
ダウンタイムを気にせず「自宅でこっそり肌をキレイにしたい」と考えている方にはかなりオススメ。
ケノンの光(IPL)は、限られた予算と時間の中で産毛、毛穴、黒ずみ、シミをケアするのに最適なツールに間違いありません。
顔脱毛だけでも肌はキレイになるのですが、美顔器(スキンケアカートリッジ)を使えば更に美肌効果が大幅アップ。
・スーパープレミアムカートリッジ
・スキンケアカートリッジ
ケノンの毛穴についての口コミ
ケノンで毛穴がキュッと引き締め実感
56歳 医療事務
ケノンの美顔器を選択する前の肌は何となくボコボコで、毛穴も開きっぱなし。
まさに汚肌状態の年齢肌でしたが、ケノンを使い始めて3~6ヶ月で徐々に改善しました。
期間と回数
(目安) 約1年半(約50回前後)でほぼツルツル
ケノンで1~2週間おきに顔脱毛していると徐々に産毛が薄くなり、毛穴がキュッと引き締まります。
引用:ケノンで毛穴が消えた
ケノンで目の下はどうなる
ケノンの美顔器で目のしわがなくなった、クマが目立たなくなった、といった口コミを見かけます。

本当にしわやクマはなくなるのか、その前に目の周りにケノンを使っても良いでしょうか?
ケノンの取説書には「目に直接照射してはいけない」と書かれていますが、目の周辺についてどこまでなら照射OKかは記載がありません。
ただし、多くのクリニックや美容サロンを参考にすると、目の周辺について、目の周りの骨がある部分まではOKとなっています。
いろいろなクリニックやサロンは、ほとんど目の周りは骨がある部分までの照射しています。
また照射できる範囲に関しては、脱毛器も美顔器も同じタイプです。

骨のない部分に照射してはいけない理由
目の周りの骨がない部分は、視神経やその他視覚に関係する組織が集まっています。
ケノンを含む脱毛器は、黒いメラニンに反応して熱処理を加える仕組みになっているので、皮膚の内部の組織にダメージを与えるような可能性はありません。
そのため、仮に目の周りの骨のない部分に照射したとしても、視神経に直接ダメージを与えません。
ただし強いライトを目やその周辺に当てること自体が問題で、それは目のダメージにつながります。
目のまわりを保護するため、目の近くを照射するときは付属のサングラスをしましょう。

結局しわやクマはなくなるの?
目の周りのしわやクマがなくなっている人がいるのはなぜでしょうか。
ケノンの美顔器は皮膚に細かな傷をつけ、皮膚が自力で回復する能力を利用したもの。
ケノンの美顔機能で肌の新陳代謝が上がり、しわやクマがなくなるという仕組みです。
口コミにもある通り、実際にしわやクマが改善された人たちがいます。
ケノンを目の下に使ったときの口コミ
目の下のたるみが気にならなくなった
33歳 大手外資
高価な化粧品よりは確実に実感出来ました!
1回でこれなので、今後も継続使用したいと思います。
目の下のたるみが引き締まった
44歳 保育士
2回目の使用で化粧ノリが良くなった気がします。
赤ら顔にも効くと聞いたので効果があるか楽しみです。
目の下の小ジワが薄くなった
41歳 介護士
肌もいつもよりハリがある感じで、ほうれい線も薄く!
ちょっと驚きです。
目の下のたるみやシミが解消
29歳 美容関係
母はアラフィフですが、3回目ほどから目の下のたるみやシミがなくなってきたと喜んでいました!
3日で効果を実感
41歳 証券会社
目元のシワが3日目になんだか薄くなった気がします。
これから続けていこうと思います。
ケノンでシミが焦げた?
医療機関のシミ取り施術は、レーザーでシミを焦がして消すタイプ。
ケノンの光(IPL)で顔のシミが焦げることで、シミが剥がれる効果が期待できます。
ケノンで顔脱毛しているついでに、濃いシミにレベルをできるだけ10に近くして数回当ててみたらシミが焦げて剥がれた、という経験をしている人も。

ケノンでシミ・そばかすが焦げて、かさぶたになって消えたという口コミはこちら
保湿剤を重ね塗りしてください
45歳 管理栄養士
全体的に広がっている薄いシミにはすぐには焦げて消えることはありませんでした。
シミが焦げて消えるなんてちょっと得した気分でしたが、かなり乾燥します。
だから保湿剤やジェルを何度も重ねて塗らないと肌荒れしたままになるので注意が必要です。
ケノンの光はシミに効果あり
39歳 建築関連
ただ正直なところ、美顔器を使ってみて脱毛用のカートリッジほどの効果はすぐには出ませんでした。
顔の脱毛を週に1回続けていたら、かさぶたにはならないけど、シミ・そばかすが少しずつ薄くなってきたんです。
広範囲のシミが薄く
55歳 金融
表情も明るく見えるようになって、毛穴も引き締まった感じです。
化粧のノリが全然よくなったのがうれしかったです。
シミができにくくなったような
42歳 医療関連
写真で比較しないと分からないほどですが、目じりから頬まで広がっていたシミが1年使ってやっと薄くなってきました。
それにシミができにくくなったように思います。
シミ対策のサプリが不要に
39歳 Webデザイナー
日焼けしているつもりもないし、日焼け対策もばっちり。
それでもシミが少しずつ顔全体に広がってきて、サプリも化粧品も追いつかない状態でした。
ケノンをシミ取りに使ってからは、サプリは飲まなくてもいいようになったし、シミ取りの化粧品も少しお安いのでもキープできるようになりました。
肌がきれいになった
33歳 IT関連
ケガした後にかさぶたができるでしょ?
かさぶたがはがれるとキレイに肌に戻っているじゃないですか。
その状態によく似ています。
表面に近いシミほど効果あり
41歳 医療関連
シミの色が濃いほどかさぶたになりやすい。
シミが肌の表面に近いほど焦げてはがれやすい。
肌荒れと乾燥に気をつけて
43歳 広告代理店
本当に自己責任なので気を付けてくださいね。
1回強く当てたら、2週間くらい肌荒れと乾燥が続いたことがありました。
じわじわ効く感じです
42歳 大手商社
濃いシミは2~3か月で焦げて消えるところが出てきました。
薄いシミは1年以上、美顔器カートリッジを使っていたら薄くなりました。
ケノンで顔やら気になったムダ毛に定期的に照射してるんだけど、なんか顔のシミきえた~火傷みたいになってペローンはがれた~。やったー。今は行けてないけど前にあててたフォトみたいな感じでラッキー。
— 。oО( めがね ) (@tea_time_lover_) September 1, 2021
[フォトフェイシャル 自宅用 効果]まとめ
フォトフェイシャルに対応した家庭用脱毛器には、脱毛用とフォトフェイシャル用の2つアタッチメントが付属していて(または別売り)、アタッチメントを付け替えることで脱毛とフォトフェイシャルできます。
自宅用脱毛器の光(IPL)は、695nm~1200nmくらいまでの波長域が採用されており、肌質を改善してくれます。
レーザー光の波長と違う点として、レーザーは光のエネルギーを一箇所に集中的に肌に届けるので、細い毛根にピンポイントで熱を生じさせてダメージを与えます。そのため少し痛みが感じられますが高い脱毛効果が期待。
一方、長さが異なる波長を含むIPLは、ややマイルドな光を比較的広範囲に届けるので、広く浅い範囲のメラニン色素にダメージ処理を与えます。

そのぶん、シミや肌トラブルの改善には高い効果があり、痛みも少なめです。
フォトフェイシャル用のアタッチメントは、脱毛用アタッチメントと比べて、照射できる回数が少ないのが特徴。
しかし、脱毛用アタッチメントは全身に利用するのに比べて、フォトフェイシャルは顔まわりに限定した利用なので、あまり心配ないでしょう。

照射出力が脱毛サロン並みの家庭用脱毛器なら男性も脱毛可能です。
自宅用脱毛器の美顔機能の効果を高める使い方
①洗顔をしてタオルで水分を拭き取る
②照射レベルを調整する
一番最初に使用するときは必ず最弱の照射レベルで照射して痛みを確認するようにしてください。そこから段々と照射出力を上げていき、痛みが気にならないくらいの出力で照射しましょう。連射機能が搭載されている機種なら照射処理時間を短くできます。
④保冷剤で肌を冷却する
あらかじめ照射したい箇所を1箇所につき10秒ほど冷却。
⑤光を照射する
付属のゴーグルがあれば必ず装着しましょう。ライトから目を保護してくれます。
⑥冷却と保湿をする
1箇所につき10秒ずつ冷却した後、化粧水や美容液、クリームなどで保湿ケアを行います。
家庭用光美容器の照射頻度と照射間隔は、肌への負担の関係からフォトフェイシャルは2~8週程度の期間をあけて照射するのが一般的。
最初の2ヶ月は2週間に1回照射を行い、ある程度効果を感じられてきたら1ヶ月に1回、2ヶ月に1回と脱毛間隔をあけていくと、肌の負担を最小限に抑えてフォトフェイシャル処理できます。

ケノン脱毛器の美顔器としての効果
- 毛穴の引き締め
- キメが整い肌のツヤ・ハリがアップ
- 化粧ノリが良くなる
- シミやそばかすの改善
- 小じわやほうれい線が目立ちにくくなる
- ニキビができにくくなる
- ニキビ跡が目立ちにくくなる
- 赤ら顔の改善