
「脱毛ラボホームエディション」は、VIOや男性ヒゲもしっかり脱毛できる、ハイパワーな家庭用脱毛器。
「脱毛ラボホームエディション」は有名脱毛サロン「脱毛ラボ」が開発。
実際に脱毛サロンで導入されている、IPL脱毛方式(フラッシュ脱毛)を採用した家庭用脱毛器です。
脱毛サロン並の業務レベルの脱毛が、自宅でカンタンにできます。
脱毛ラボホームエディションの口コミや検証レビュー、使い方についてまとめてみました。
脱毛ラボホームエディションの口コミ/おすすめ3つのポイント
脱毛ラボホームエディションは5段階まで照射レベルを調整できるので、脱毛の痛みを軽減したり、より強力な脱毛照射ができます。
また冷却機能がついているので、脱毛の前後のクーリングが不要。
退屈な脱毛処理をとても短い時間で終わらせくれるのに役立っています。

脱毛ラボホームエディションは誰にでもおすすめできる脱毛器です。
おすすめポイント1:脱毛ラボホームエディションは冷却いらずのハイパワー
脱毛ラボホームエディションは、有名なドクターシーラボグループの脱毛サロン・脱毛ラボが発売している家庭用脱毛器。
家庭用脱毛器はコンパクトなハンディタイプのものが多いですが、脱毛ラボホームエディションは違います。
脱毛ラボホームエディションは、1㎠当たりの出力が最大2.9ジュールと、脱毛サロンで使用される業務用モデルとほぼ同等です。

脱毛ラボホームエディションは、サロン並の出力(照射パワー)でムダ毛を一掃。
腕や脚、脇だけでなく、デリケートなVIOや男性ヒゲまでしっかり対応します。

脱毛ラボホームエディションは冷却機能がついてるのでクーリングが不要です。
他の家庭用脱毛器なら保冷剤などで冷やして刺激や痛みを抑えますが、本体に冷却クーリング機能が搭載されている脱毛ラボホームエディションなら、保冷剤やジェルは必要ありません。
おかげで全身脱毛にかかる時間がわずか15分以内で終わってしまうことも。
これなら退屈な脱毛時間も、ネットフリックスを観ている間に終わってしまいそうです。
おすすめポイント2:カートリッジ交換不要でランキングコスト0円
一般的な家庭用脱毛器のなかにはカートリッジなどの付属品の交換が必要なモデルもありますが、脱毛ラボホームエディションはカートリッジ交換の必要がありません。

カートリッジ交換不要なので追加費用はゼロ。
全身脱毛も美肌エステもこれひとつで完了します。
カートリッジ式の場合、使用用途に応じてカートリッジを換装する手間がありますが、脱毛ラボホームエディションなら、これ1台で対応してくれます。
しかも脱毛ラボホームエディションは一度本体を購入してしまえば、30万発分が搭載されており、全身脱毛約300回分の全身脱毛が可能。
全身脱毛約300回分という、長寿命設計なので家族でシェアしても問題ありません。
サロンに通った場合と比べると約1/4のコスパで全身脱毛ができてしまいますよ。
おすすめポイント3:脱毛ラボホームエディション今なら5,000円OFF!お得な購入特典
いま、脱毛ラボホームエディション公式サイトはキャンペーンをしていてお得に購入することができます。

脱毛ラボホームエディションを買うなら公式サイトをチェックしてみましょう。
公式サイトなら、キャッシュレス決済で5,000円OFFの66,478円(税込)。
さらに今なら、専用の除毛シェイバー(10,978円相当)をプレゼント。
主婦や学生・フリーターでまとまったお金がなくても分割払いで月々2,770円(税込)から脱毛が始められます。
公式サイトなら中古品や偽物が送られてくる心配もないため、安心して届いたその日から脱毛ができます。
土日祝も休まず当日出荷しており、遠方の場合でも翌々日には到着します。(居住地により異なります)
脱毛ラボホームエディションのメーカー保証は1年。
万が一の場合は、修理、交換対応をしてくれます。
もちろん1年を過ぎていてもメーカーサポートが受けられるので安心。
脱毛ラボホームエディションを買うならまず脱毛ラボホームエディション公式サイトをチェックしてみましょう。
脱毛ラボホームエディションの口コミ/特徴とセット内容
脱毛ラボホームエディションは日本国内で120万台以上売れている、ロングセラー商品。
脱毛ラボホームエディションの特徴
脱毛ラボホームエディションはエステサロンの脱毛器のような性能がありながら、自宅で本格的な脱毛を可能にした光脱毛器です。
脱毛ラボホームエディションが採用している光(キセノンフラッシュ)方式は、エステサロンなどで使われている業務用脱毛器と同じ方式です。
脱毛ラボホームエディションのフラッシュは、毛根にある黒い色素(メラニン)に反応する特殊光で、太くて毛量も多いVIOや髭なども脱毛できるのが特長。

さらに色素沈着したシミやそばかすに反応し、肌のトーンを明るくします。
照射レベルを最弱のレベル1にすれば脱毛だけでなく、肌のざらつきやくすみが気になる部位をトリートメントしてくれます。
光フェイシャルというのは、光の刺激で肌の改善を行なうスキンケアのこと。
光の刺激で繊維芽細胞を活性化させコラーゲンやヒアルロン酸といった保湿に関わる成分の生成を促し、脱毛だけでなく、肌の質感を向上させる効果も期待できます。
脱毛ラボホームエディションのセット内容
脱毛ラボホームエディションは、本体及び専用の付属品を同梱したセット販売となっています。
本体サイズ | 49.85×171.4×76mm |
カラーバリエーション | ピンク、ブラック |
プローブ重量(本体) | 277g |
総重量 | 約1.6kg |
付属品 | 本体(脱毛器)、ゴーグル、電源アダプター、取扱説明書(保証書付き)、ファイブシェイブ(公式サイトの特典) |
保証内容 | 1年間 |
価格 | 71,478円(税込) |
※付属品は開催されているキャンペーンにより異なる場合があります。
セット内容は消耗品や在庫やその他の理由で予告無く終了、延長、内容の追加又は一部削除等を行うことがあります。
脱毛ラボホームエディションは、カートリッジ交換が不要の光脱毛器なので、用途に合わせてカートリッジを購入する必要がないのが特徴です。
脱毛ラボホームエディションの特徴まとめ
脱毛ラボホームエディションは、エステ並のハイパワーで冷却機能付き、しかもカートリッジ交換不要なのでランキングコストが0円。
本体の最大照射回数が30万発と、長寿命設計なのもうれしい特徴です。
さらに毛の太さに合わせて照射レベル1〜5まで細かく調節でき、手足のムダ毛からデリケートなVIOも含めて全身脱毛に対応しています。
連続ショット機能のおかげで、全身脱毛するときも、非常に短時間で終わらせてくれます。
脱毛ラボホームエディションの口コミ/効果ない?悪い口コミ
サロンに行ったほうが早いかも
34歳 女性
ラココに行って予約取れないのでしょうがないから家で出来るやつと思って購入。
お店と同等みたいなふれこみだったから期待してたけど業務用と同じって何が?って思うほど全然効果が無くてホント後悔してます。
LV1からはじめましたが何の反応もないのでLV5にいきなりアップ。
しかし全然痛みもなく効かず、表面の毛が焦げたにおいはしたのに毛根まで反応したような感覚なし。
7万近くムダにした時点で本家の脱毛ラボに行くわけ無いし、ラココも予約取れないし、最初からムダ金使わずに銀座カラーかキレイモ辺りで脱毛しとけばよかったかも・・
サングラスが使いにくく、本体が持ちにくい
28歳 女性
使用しているのは脇、VIOライン、スネのムダ毛です。
体毛の濃さは人並みか、人よりちょっと濃いぐらいですがVラインは結構濃いかも知れません。
ペースは週に1回、レベルは最上にして使ってます。
かれこれ3ケ月は使ってます。
フラッシュがまぶしいのに付属のサングラスが使いにくくて、よく見えません。
ですので自前のを使ってます。
本体は軽いのですが、持ちにくいのでIラインを脱毛するときに面倒に感じます。
一ヶ所に対して15回は使っていると、ムダ毛が伸びるのが遅くなってるのを実感できてるので一応満足です。
照射面が小さいので、照射モレが心配
47歳 女性
ただ照射面が小さいので、全身脱毛したら1時間くらいは余裕で掛かります。
細かく動かしたり面倒くさいし、照射もれ絶対あるから店舗行った方が楽なのは確か。
でもコロナだし、やりたい時にいつでもできちゃうから買ってよかったかも。
レベルを一番上にしても刺激や痛みは感じません。
以前にお試しで行ったエステの脱毛と比べると随分弱い印象です。
先端に冷却機能がついてますが、これはそんなに冷えません。
それでも全く問題ないぐらいの効果を感じます。
脱毛ラボホームエディションの悪い口コミまとめ
全身をきれいに脱毛したくて脱毛器脱毛ラボホームエディションを買ったのに、変化がなかったら、がっかりですよね。
悪い口コミを確認してみると、毛量や太さに関わらず、脱毛効果についての厳しい声が上がっていました。
脱毛ラボホームエディションを実際に試して、効果がなかったという人たちは
・すぐに生えてくる
・効果を感じない
といった口コミのほか、楽天・アマゾンなどのレビュー欄には
・サングラスが使いにくい
・レビューで高評価しているのは、あとで高く転売しようとしているからでは
という意見もありました。

脱毛ラボホームエディションに限らず家庭用脱毛器は、短期間では効果がわかりづらいです。
脱毛ラボホームエディションを使い始めて2ヵ月経っても変化を感じない人もいますが、2ヶ月以上継続して使い続けていれば、計16回照射していることになり、なんらかの実感があるはずです。
・ムダ毛が生えてくる間隔が遅くなった
・毛が細くなった
よい口コミをする人たちは共通して上記のような効果を実感しています。
付属のサングラスが使いにくいという口コミがありましたが、自前のサングラスを代用することも可能です。
照射面が小さく、今どこの部位を照射しているのかわかりにくい場合は、回数を重ねて操作に慣れてしまえば問題ないと思われます。
ところがメーカーの説明書をあまり読まずに脱毛ラボホームエディションを使ってしまう人もいます。

脱毛の効果を早く実感するには、メーカーの推奨どおりに使うことが重要です。
脱毛ラボホームエディションの口コミ/効果がすごい!良い口コミ
顔にも使えて、だんだん薄くなる
44歳 女性
・顔に使える
・痛くない
・細かいところにも使いやすい(鼻下や指)
この3つをクリアしつつ、楽天のレビューが良かったこちらを購入しました。
ちなみにムダ毛は元々家庭用脱毛器あててるのもあって、生えてくる毛が細いのもあり、ほぼ生えるのが遅くなったし綺麗をキープ!満足してます。
最初は慣れないと思うけど、定期的にちゃんと照射してれば最初マダラになっちゃってもだんだん薄くなります(経験者は語るw)
濃い男性ヒゲにもすこしづつ効果実感
26歳 男性
最近、髭剃りが面倒くさいので思い切って買いました。
友人が髭の脱毛に行っていて、よく痛いと言っていますがこの脱毛器はそんなこと無かったです。
髭なので時間はかかると思いますが1ヶ月ほどやってすこしずつ効果は出ているのでこのまま続けていこうと思います。
脚は3回目で、脚全体で生えてくるのは薄いムダ毛が数本くらいのみ。
嫁も同時に使い始めましたが同じようにつるつるになってます。
徐々に全身に使っていこうと思います。
最初は半信半疑でしたが、本当に思いきって買って良かったです。
迷ってる方はなるべく早く買ってムダ毛処理を簡単にした方がいいと思います。
ボタンが2つしかないので設定がラク
48歳 女性
子供がいるのでなかなかサロンに通えないなと思って公式サイトから購入。
コンセントから繋がないと使用出来ないものです。
ジェルとかいらないので届いて直ぐに使用できます。
ボタンが2つしかないので簡単に設定とかもできます。
使い心地としてはたくさんの回数を使用できるので旦那と使ってます。
レベル5でもそこまで痛いと思わなかったです。
ジェルも要らないしそこまで痛くもなく冷却機能もついているので初めて使いますが安心感があります。
脱毛サロンの1/4のコスト、安い
41歳 女性
藤田ニコルちゃんがCMしてて気になっていた脱毛ラボホームエディションを買ってみました。
自分で脱毛器使うの初めてだけど、操作が簡単で分かりやすいです。
全身脱毛オッケーで、5段階パワーを調節、それにサロンと同じパワーもあるから、自宅で手軽に脱毛できるのは嬉しいですね。
サロンの約1/4のコストで、全身ケアが300回できるからすごい。
使ってみたけど、痛くなく、冷却機能付きで30万回照射できるので長く使えて嬉しい。
3回照射しての感想です。
濃くないからかもしれませんが、3回目の照射ですでに脚と腕はほとんど生えてこなくなりました。
明らかに細くなっています
42歳 男性
濃いひげに、レベル5でチャレンジ。
全く痛みや違和感はなくビビっていた割に拍子抜けでした。
1回目の照射後、ムダ毛は生えてきますが明らかに細くなっています。
肌が受ける刺激がほぼないので中学生ぐらいの子供でも痛みを全く感じず快適に脱毛できそうです。
今後は娘の腕&脚にも使用予定です。
割高ですが、家族全員で使えメリットの方がはるかに上回っているので買って良かったです。
そしてよくみるピンク色の本体は女性向けだけど、ブラックはシックで男性が使ってもカッコいいですね。
痛くないし、自分のタイミングで脱毛できる
44歳 女性
サロンでデリケートゾーンの脱毛はしましたけど、ちゃんとギンギンに冷やさないとホントだめ。
デリケートゾーンが目的で脱毛ラボホームエディションを購入しましたが、自分のタイミングで照射できるのは、痛みをコントロールできるので、かなりの強みです。
Iラインとヘソ下にかかるもじゃもじゃが剛毛でフサってよりゴワな私。
恐る恐るレベル3で挑戦してみましたが・・え?余裕。
ここめっちゃ痛かったのに剛毛の密集するクリの上で、レベル4でも余裕でした。
痛みと自分の時間、そしてプランで、できる、できないを悩み、当て損ないのモヤモヤを考えるなら、すすめられます。
脱毛ラボホームエディションの良い口コミまとめ
脱毛ラボホームエディションの脱毛効果に感動した!
という人たちは
・脱毛サロンの1/4の低コスト
・濃い男性ヒゲも薄くなった
・2ボタンしかないので操作がカンタン
・中学生を含め、家族みんなで使える
と言っています。
脱毛ラボホームエディションは保冷機能がついているので、照射レベルをあげても痛いと感じる人はほぼいないようです。
脱毛ラボホームエディションのお手入れは、1週間に2回くらいで行いますが、効果が出てきたら月に1回程度に間隔をあけて使用している人も。
3回くらいの照射でムダ毛が生えてこなくなった人もいましたが、効果を実感するには10~15回程度の照射が必要なようですね。
手足は10回程度でほとんど生えなくなってきたという口コミもあるので、使いつづけていれば3ヶ月で脱毛効果を実感できるでしょう。

また脱毛ラボホームエディションはVIO脱毛に対応しています。
デリケートな部位をエステやクリニックで施術するのは、誰でも抵抗あるもの。
脱毛ラボホームエディションなら自宅でいつでも手軽に脱毛できるとあれば、購入しない手はないですね。
脱毛ラボホームエディションの口コミ/ブログやSNSの評判
脱毛ラボホームエディション ブログやインスタのまとめ
インスタで「#脱毛ラボホームエディション」と検索すると10代から60代まで、いろんな人がレビューしています。
「サロン予約しなくても自宅でかんたん脱毛」
「医療脱毛と比べて料金が破格に割安」
「家族みんなで脱毛してます」
など、多くの投稿が見れますね。
脱毛ラボホームエディションの口コミ/検証レビュー
脱毛ラボホームエディションはネット上に、口コミがたくさん投稿されていますが、実際に使ってみた検証レビューはどんな感じなのでしょうか?
検証のため、実際に2ヵ月(1週間に2回、合計16回)、腕と足を脱毛してみました。

1週間に2回、2ヵ月のあいだに計16回使用した検証レビューはこちら。
脱毛ラボホームエディションの使用感は?

1週目
1回目は照射レベル2からスタート。
冷却機能をONにすればレベル2では熱さも効果も感じません。
ただ毛の変化もなかなか感じにくいです。
照射中は痛みも温かみもまったく感じられず、ただ光を肌に当てているだけという感じ。
ただ、照射したときの光が強いのでサングラスはしておきましょう。
「レベル2でも全然痛くないし、もっと上げていいんじゃないか?」
ということで、2回目は照射レベルを最大レベル5にして試してみました。
レベル5なだけに熱さを感じたものの、冷却機能をONにすれば、耐えられるレベル。

熱さについての感じ方は個人差があるので、無理なく照射レベルを上げていきましょう。
腕と足全体に照射するとトータル10分ほどかかりました。

2週目
レベル5で4回照射したものの変化なし。
脱毛ラボホームエディションのクーリング機能が効いているのか、レベル5は熱いと感じるものの、痛みはありません。
4回照射しても、あまり変化を感じられませんでした。
それと脱毛ラボホームエディションのデザイン上、照射面がどこなのかわかりにくく、照射モレがないよう注意する必要が面倒に思います。
数日後には毛がいつもどおりの量やサイクルで生えてきて、4回目ではまだ変化を実感することはありません。

3、4週目
レベル5で5回、6回、7回と照射し10日後でもまだ変化なし。
照射のたびにSHOTボタンを押さなくて済むので、連続照射モードで照射してみました。
連続照射モードは、レベル5で設定していると、次の照射までの待ち時間が約3秒かかります。
この待ち時間が意外とストレスになるので、もっと短い時間で照射できるよう改善してもらいたいですね。
8回照射して10日放置すると・・・・。
3~4mm程毛しっかり伸びているムダ毛がまだまだたくさんあり、毛が減っているという感覚はまだ無いです。

5、6週目
レベル5で10回、11回、12回と続けたところ生えてくるスピードに変化を実感。
細めの毛は以前と比べると、生えてくるスピードが遅くなってきました。
まだ毛は生えてきますが、ほんの少し毛が細くなった実感があります。
ただ、スネの部分の太くて濃い毛には、12回目だと変化は見られません。

検証のラスト期間である、7、8週目
レベル5で14回目を照射したところ、目見えて大きな変化が。
多くのムダ毛が照射後、20日経過しても伸びてこなくなりました。
照射モレしたと思われる部位に、ムダ毛が数本伸びてきましたが、脱毛してなければこれが本来の状態であることが分かります。
10回まではまだまだちょくちょく自己処理が必要でしたが、14回でかなり楽に。
毛周期の関係か、照射モレか、まだしっかり伸びてきてしまう毛はちらほらありますが、続けていけばツルツルお肌になりそうです。
腕もはるかに毛が薄く細くなりました。
至近距離で見ても毛穴自体がわからないくらいにきれいになり大満足です。
太い毛やひざの細い毛は変わらず生えてくるので、さらに何度か照射すれば完全に追放できるかもしれません。
※個人の感想です。個人差があります。
脱毛ラボホームエディションの効果は?
結論として、脱毛効果を得るには、しっかり続ける必要がありそうです。
今回の検証では、12回以上は照射しないと効果は実感しませんでした。
公式サイトにもある通り、光脱毛はサロンでも、18回程のお手入れが必要です。
繰り返し照射することで、徐々に発毛組織を弱らせて毛を細く、生えるスピードを遅くしていく仕組みだからです。
ただし焦らず、しっかり使用をつづければ脱毛効果は必ず実感できます。
全16回、2ヶ月間の脱毛ラボホームエディションの検証レビューの結果、ムダ毛が薄くなる、または生えてこなくなるという効果を実証。

週に2回、つづけて照射するのがコツ
脱毛の効果は回数を重ねるほど実感できますが、照射する部位に応じて最適な照射レベルに調整することも重要。
脱毛ラボホームエディションは、照射レベルが5段階に調節できるので、自分の肌に合わせて少しずつ上げて試せるので安心です。
検証レビューした結果、最初の1回では効果は実感できないものの12回目(40日経過後)くらいからムダ毛が薄く、生えにくくなりました。
脱毛ラボホームエディションの検証レビューまとめ
1回の購入で長期的に長く使える脱毛器は少ないので、家庭用脱毛器でつるつる肌を目指したい人は脱毛ラボホームエディションがおすすめです。
脱毛ラボホームエディションを検証して実感した変化は以下の3つ
・ムダ毛が細くなる
・ムダ毛が生えるのが遅くなった

改善してくれると、なおヨシの点として
照射レベル5にすると、次の照射までの待ち時間が1秒くらいあるのでストレスになるかも・・・
待ち時間が0.3秒くらいに縮まってくれれば、もっと早い時間に脱毛が終わりそうです。
本体重量は軽いけど、ちょい持ちにくいかも。
照射面積が小さく、今どこを照射してるかわかりにくいので照射モレや2度照射をしてしまいそう。
検証結果の脱毛ラボホームエディションは・・
・一度の購入で長期的に使えてコスパがいい
・複数人で使ってもたっぷり使える
・交換カートリッジ不要でランキングコストが¥0。
・お店に通ったり他人に肌を見られないから恥ずかしくない
脱毛器を使うのが初めだったので、痛みやトラブルに不安はありましたが、週に2回程度を目安に使うだけで、生えてくる毛の量が減ったのはうれしい驚きでした。
これほど効果を実感できるのであれば、もっと続けてつるつるな肌を手に入れたいと思います。
脱毛ラボホームエディションの口コミ/効果

脱毛ラボホームエディションは、ほぼ全身に脱毛効果があります。
ただし眉毛、目元、唇、粘膜部位は使用NG。
眉毛の脱毛は、付属の眉毛専用の脱毛器具を利用しましょう。
ワキやVIO、顔、胸毛、お腹、腕、手の甲、指、脚が脱毛できます。
顔のパーツの細かい部位まで脱毛できるのが特徴ですね。
脱毛ラボホームエディションはサロン並のハイパワーなので、一般的な家庭用光脱毛器では照射がむずかしいとされる、男性のヒゲや指毛にも照射可能です。
使い方も簡単で、ボタンが2つしかないので機械音痴な人でも大丈夫。
電源オン→パワーを調整→脱毛開始
と言う、簡単さです。
脱毛ラボホームエディションは抜けない?

脱毛ラボホームエディションでムダ毛は抜けない?
脱毛ラボホームエディションは毛量が少なくなった、毛が細くなるなどの効果を実感できます。
肌の色が濃くなっている部位を脱毛するときは、しっかり照射部位を冷却した上で、レベル1から少しずつレベルを上げれば痛みが少ないはず。

ムダ毛は抜けます。
ヒゲ、VIO、すね毛、腕毛、胸毛など男性が脱毛したいと考えている部位はすべて照射することができます。
女性に比べて太く濃い毛が多い男性ですが、剛毛でもアンダーヘアでもしっかりとムダ毛は抜けます。
脱毛器脱毛ラボホームエディションを検証レビューして実感した効果
・ムダ毛が細くなった
・生えにくくなった
このような検証結果を体感しました。
また、エステティックサロンのように予約したり出かけたりする必要もなし。
お風呂から出た後に脱毛する習慣にすれば、”ついで”の感覚でムダ毛が抜けます。
脱毛器脱毛ラボホームエディションは思いついたときや空き時間を使って脱毛できるので、忙しい人におすすめです。

抜けない原因は?
脱毛ラボホームエディションで脱毛しているのに、なかなか効果が出ない人もいます。
家庭用脱毛器との相性問題もありますが、多くの場合は「効果が出ない使い方をしている」が原因です。
抜けない原因
・脱毛回数が少なすぎる
・毛周期に脱毛していない
・除毛クリームを使っている

脱毛から1~2週間経たないとムダ毛は抜けません。
ムダ毛は一定の長さまで伸びた後に自然と抜け落ちるので、抜けるまでに時間がかかるのです。
体質によっては1回では全然抜けなくて、何度か脱毛してようやく抜ける人もいます。
脱毛から1~2週間経っても抜けないムダ毛もありますが、異常ではありません。
何度も脱毛を繰り返していくうちに、少しずつ減っていくので安心してください。

脱毛回数が少なすぎて抜けない
脱毛ラボホームエディションの効果を出すには、最低限8回以上の脱毛が必要です。
個人差もありますが、1回や2回脱毛したぐらいでは、ムダ毛は抜けません。
気持ちが焦りますが徐々に薄く生えにくくなるので、根気よく脱毛を続けてくださいね。
1回や2回しか脱毛していないのに、「効果ない」と勘違いする人は多いです。
本当にもったいないので、最初の数回で諦めないでくださいね。

毛周期に脱毛していない
8回以上VIO脱毛脱毛しているのも関わらず、ほとんど効果がない場合は毛周期に脱毛しない可能性があります。
多くの家庭用脱毛器と同じで脱毛ラボホームエディションも、毛周期に合わせて1週間に2回ペースで脱毛しないと高い効果を発揮しません。
毛周期を無視して頻繁に脱毛していると無駄打ちが多くなります。
たくさん脱毛している割に、変化がないので「抜けない」と感じる原因になるのです。

除毛クリームを使っている
除毛クリームを使用すると、脱毛の効果が大幅に下がります。
脱毛ラボホームエディションの基本的な仕組みは、ムダ毛に含まれる黒い色素(メラニン)に反応して、ムダ毛を処理するため。
脱毛に黒い色素=毛根が必要不可欠なのですが、脱毛ワックスを使うと毛根ごとムダ毛が引き抜かれます。
毛根がなくなると脱毛ラボホームエディションは反応できなくなるので、効果が大幅に下がってしまうのです。
脱毛ラボホームエディションで脱毛を始めたら、除毛剤は使わずシェーバーで処理しましょう。
脱毛ラボホームエディションの口コミ/使い方

脱毛ラボホームエディションの使い方はとても簡単。
脱毛ラボホームエディションで効果的に脱毛するために、きちんと使用方法を守りましょう。
使用方法はとてもカンタン、POWERボタンとSHOTボタンの2つを操作するだけです。
使用前に行うこと
・あらかじめ脱毛したい箇所は清潔にしておきましょう
・脱毛したい箇所に傷やほくろ、しみがないかチェック
本体とコンセントを電源アダプタでつなぎます。
コードレス仕様ではないので、本体はコンセントにつなげた状態で使用します。
本体側面のPOWERボタンを長押しして電源ON。
電源がつくと、ディスプレイが点灯、ファンが回ります。
POWERボタンを短く押すと、レベルが変わります。
レベル調整は5段階。
また、画面に表示される数字はショット残数です。
レベル調整は5段階あり、レベル1の時には「SR」、レベル2~5の時には「HR」とディスプレイに表示されます。
SRは美肌ケア、HRはムダ毛ケアの意味です。
自分に適したレベルは本体裏面に「肌色チャート」があるので参考にするとよいでしょう。
照射面を肌に対して垂直に当て、SHOTボタンを押すと照射。
本体重量は軽いのですが、持ち手が細くないので少し持ちにくく、長時間は少し疲れます。
SHOTボタンを長押しすると「連続照射モード」に。
照射面が肌に当たっていれば、ボタンを押さなくても自動で照射してくれます。
レベル1なら照射インターバルが約1.4秒とスムーズに連射してくれます。

連続照射モードは、いちいちSHOTボタンを押さなくて良いのが便利。
ただ、レベルが高くなると照射毎のインターバルが約3秒と長くなり、つぎの照射までの待ち時間が長いのでストレスに感じるかも。
SHOTボタンとPOWERボタンを同時に押すと冷却機能がONになり、ディスプレイに雪の結晶のマークが表示されます。
ヘッドの部分が冷たくなり照射時の光の熱さを軽減してくれるので保冷剤やジェルが不要になります。
レベル1の時は、かなりヘッドが冷えていることを実感でき、照射しても熱さを全く感じませんが、最大出力のレベル5になると冷却機能をONにしていても照射時は熱さを伴うこともあります。
脱毛ラボホームエディションのVIOやり方
他の部位には冷却ジェルや保冷剤は必要ないですが、皮膚が薄く毛が濃いVIOはどうしても痛みが生じやすいです。
そのため、VIOに関しては照射前に保冷剤で冷却するか、照射レベルを低いところから始めましょう。
形を整えるだけなら5分かからずにVIO脱毛できると思います。
ハイジニーナ脱毛(パイパン)を希望するなら、1回あたりの所要時間は約10分くらいを見ておきましょう。
前準備
あらかじめVIOのデザインを決めておきましょう

STEP.1 前準備
前日までに照射したい部位のシェービングを済ませておきます。
毛抜きや除毛クリームは使うと毛根のムダ毛まで除毛されてしまうので、必ずカミソリまたはシェーバーでムダ毛処理をしてください。
脱毛ラボホームエディションは毛根に残るムダ毛に対して光(フラッシュ)を照射する方式なので、毛根のムダ毛が残っている状態で脱毛しましょう。
使用前の準備には、お肌を痛めないシェーバーがおすすめ。

STEP.2 VIOを保護
Iラインにナプキン、Oラインへばんそうこうを貼っておきましょう。
粘膜部位や肛門に脱毛ラボホームエディションを照射すると、ヤケドする恐れがあるからです。
照射しない部位を保護するため、Iラインには細くカットしたナプキン、肛門にはばんそうこうを貼っておくと安心です。

STEP.3 照射
希望する形に合わせてVラインに照射します。
形を残すなら剃った部分だけに照射。
ハイジニーナにするならすべて照射。
形を残したいなら残す部分への誤照射に注意しましょう。
Iラインは目の前に鏡を置いて見ながら照射すると確実です。
まずヒザを立てて開脚した状態で床に座り、目の前に鏡を起きます。
置いた鏡でIラインを確認しながら脱毛ラボホームエディションを照射してください。
見えにくいIラインも照射しやすくなります。
Oラインは鏡にまたがって見ながら照射します。
Oラインは自分の目からは見えませんので、照射が少し怖い部位です。
鏡にまたがって、鏡を見ながら脱毛ラボホームエディションを照射しましょう。

STEP.4 保湿ケア
VIO全体への照射が終わったら保湿ケア
保湿ケアを怠ると肌トラブルを起こす恐れがあります。
保湿クリームやローションを塗ると、肌を健康な状態に保ちやすくなります。
また乾燥した肌は脱毛の時に痛みを感じやすくなるため、日頃から保湿をしておくと良いでしょう。
保湿は肌荒れ予防としても効果的です。

VIO脱毛に必要な回数は?
脱毛ラボホームエディションの公式サイトには「目安回数18回」と書かれていまが、毛が濃く太いVIO脱毛は、18回だと足りない可能性が高いです。
元々薄い人であれば18回で十分かもしれませんが、人よりアンダーヘアが濃い方は25~30回を目安にしましょう。
脱毛ラボホームエディションでVIO脱毛する方法は「剃る→照射→保湿」だけ。

VIO脱毛の効果を上げるには
・ショットモードを使う
・毛周期に合わせて脱毛
・照射レベルを徐々に上げる

形に関係なく最初の数回は全剃り全照射するとナチュラルな仕上がりになります。
Vラインの形を残したい人も最初の3~6回は「すべて剃って、全体に照射」するのがオススメ。
VIO脱毛すると処理した部位がキレイになる分、形を残したVラインがもっこり強調されて不自然になりがちです。
でも3~6回全剃り、全照射すると1本1本のアンダーヘアが細くなって、自然な感じに毛量が減ります。
自然な仕上がりにしたいなら、最初の3〜6回は形を残したい方も全剃り・全照射した方がいいでしょう。
ただし全剃り・全照射しすぎると、アンダーヘアが生えてこなくなってパイパン化するので気をつけて下さい。

デリケートなVIOを脱毛する時は「ショットモード」がおすすめ。
脱毛ラボホームエディションでVIO脱毛する時は「連射モード」ではなく、「ショットモード」を使うのがオススメ。
脱毛ラボホームエディションのタッチセンサーは、かなり高性能なので、肌に軽く当たっただけで自動照射することがあり、照射したくない部位へ誤照射しないよう「連射モード」は使わないほうがいいです。
ショットモードだとSHOTボタンを押さない限り、照射されません。
また毛周期に合わせて1週間に2回ペースでVIO脱毛しましょう。
脱毛ラボホームエディションは同じ部位に毎日照射しても効果は得られません。
退行期と休止期の毛に照射しても毛根にムダ毛が残っていないからです。
脱毛器は、ムダ毛の成長期のときに照射することで効果を発揮します。
効率よく効果を得るためにも推奨されている間隔で照射しましょう。
脱毛ラボホームエディションでVIO脱毛する頻度は、毛周期に合わせて1週間に2回がベスト。

照射レベルを徐々に上げる
照射レベルを徐々に上げて、最終的にはレベル5でVIO脱毛しましょう。
照射レベル=パワーの強さを表します。
照射レベルが低いままだと、パワーも弱いまま。
最初は低レベルでVIO脱毛した方がいいですが、肌の様子を見て大丈夫そうであれば徐々にレベルを上げます。
肌が弱い方は回数を重ねるごとに、少しずつ照射レベルを上げると肌トラブルが起きにくいです。
検証したところ、保冷剤で肌を冷やせば、照射レベル5でVIO脱毛しても全然痛くなかったです。
IラインとOラインの脱毛もほぼ無痛でした。

アンダーヘアは、VIO脱毛後スグには抜けずに伸び続けます。
大体はVIO脱毛から1~2週間後にスルッと抜ける人が多いです。
力を込めなくても軽~く引っ張るだけで抜けます。
抜ける毛と、抜けない毛がありますが異常ではありません。
何度もVIO脱毛を繰り返すうちに、少しずつ薄く生えにくくなっていきます。
脱毛ラボホームエディションの口コミ/デメリット
脱毛ラボホームエディションに限らず、家庭用脱毛器は使い続ける必要がある点でデメリットと言えます。
フラッシュ式・レーザー式であれば、誤った操作による火傷のリスクも。
元々脱毛は医療行為。
クリニック以外の場所で脱毛していることに留意しましょう。
また、クリニック並のフラッシュ式であっても、クリニック以上に強い力で照射しません。
永久脱毛でもありません。
きれいな肌を保つためには、使い続ける必要があります。
本体も安くはありません。
一度に処理できる範囲が限られていること、自己処理の手間や、自分で見えない部分は処理しづらい点もデメリットといえます。

結局のところ、使わなくなってしまう方もいるようです。
脱毛ラボホームエディションのデメリット
お肌が赤くなったり、痛みを感じるというトラブルは、脱毛ラボホームエディションに限ったことでは無く、エステやクリニックなどの脱毛施術全般で起こりえるトラブルです。
国民生活センターは「脱毛施術による危害」というパンフレットを公開中です。
しかし、脱毛ラボホームエディションの口コミにあるとおり、痛みには個人差があり、照射レベル5でも痛さを感じている人は少ないです。
もし脱毛ラボホームエディションで痛みを感じるなら、お肌を冷却しながら調節レベルを下げてみましょう。
脱毛ラボホームエディションのレベル調節機能は5段階あります。
※3国民生活センター調べ
脱毛ラボホームエディションに限らず脱毛器はやけどしないよう注意する必要があります。
特に、脱毛ラボホームエディションのような自宅で使う家庭用脱毛器の場合
・脱毛回数を減らしたい
・肌の強さがわからない
といった思いから、照射レベルが強すぎて火傷してしまうことがあります。
脱毛ラボホームエディションの口コミを見ると
やけどの恐れのある照射レベルはおおむねレベル5から。
個人差はあるものの、レベル5になると熱いと感じるようになるものの、保冷剤で十分冷やせば問題ない範囲です。
やけどする可能性のある理由として
・照射レベルが高い
・日焼け直後などの肌状態
・事前に除毛していない
実際、検証レビューしたとき、レベル5であっても問題を感じるような熱さはありませんでした。
充分に冷やせば、やけどの跡は残りません。
ただし冷却剤を使わないで照射すると、肌の弱い部位ならやけどするかもしれませんのでクーリングは必須かと思われます。
正しい使用方法を守っていれば、脱毛ラボホームエディションは安全に脱毛することができます。

照射の前後に冷却すること、照射レベルをしっかり調整した上で脱毛するようにしましょう。
また、もしやけどしたら速やかに医療機関で適切な診断、治療を受けましょう。
相談したいことがあれば消費生活センターへ。
消費者ホットライン 「188(いやや)」
お住まいの地域の市町村や都道府県の消費生活センター等へつながります。

脱毛ラボホームエディションの口コミ/通販買う
脱毛ラボホームエディションはネット専売のため、ヤマダ電機やビックカメラ、その他家電ショップなど実店舗では購入できません。
ネットでは「公式サイト」「楽天市場」「ヤフーショッピング」「Amazon」のほか「メルカリ」などでも出品されています。

脱毛ラボホームエディションは、どこで購入するのがお得で安心なのでしょうか。
脱毛ラボホームエディションは、公式サイトから購入するのがおすすめです。
以下のような特典を受けることができます。
・お肌ケア4点セット13,292円相当プレゼント
・安心の1年保証付き
・16時半までの購入で当日出荷
・24分割払いなら月々2,770円(税込)
24分割払いなら月々2,770円(税込)で全身脱毛できるので、脱毛サロンに通うよりもおトクですね。
キャッシュレス購入なら、5,000円オフの66,478円(税込)です。
脱毛ラボ公式ショップなら、定期的にポイント大幅還元のキャンペーンも行っているから必見です。
また、一括で支払うのが厳しい人の為の月額プランもある。
最大24分割できて、月々2,770円(税込)で購入が可能。
ただ、どうしても別途、手数料ががかかってしまうので気を付けましょう。
脱毛ラボホームエディションの最安値

脱毛ラボホームエディションの最安値は?
楽天などのネット通販で脱毛ラボホームエディションを購入することはおすすめできません。
楽天サイトで販売されている非正規販売品や中古は、新品に比べると安く購入できるかもしれませんが、問題点があります。
・衛生面の不安
楽天などで脱毛ラボホームエディションの中古品を購入するのはおすすめできません。
公式サイトで購入するメリット
・特別特典が貰える(※今なら専用シェーバー、ポーチ進呈中)
※特典は購入時期によって異なります。
公式サイトで購入すると期間限定の特典が満載です。
主婦や学生・フリーターでまとまったお金がなくても分割払いで月々2,770円(税込)から脱毛が始められます。
公式サイトなら中古品や偽物が送られてくる心配もないため、安心して届いたその日から脱毛ができますね。
土日祝も休まず当日出荷しており、遠方の場合でも翌々日には到着します。
脱毛ラボホームエディションのメーカー保証は1年、年間無償修理保証がついています。
万が一の場合は、修理、交換対応をしてくれます。
もちろん1年を過ぎていてもメーカーサポートが受けられるので安心。

最安値は公式サイト
いま、脱毛ラボホームエディション公式サイトはキャンペーンを打ち出していてお得に購入することができます。
脱毛ラボホームエディションを買うならまず脱毛ラボホームエディション公式サイトをチェックしてみましょう。
脱毛器脱毛ラボホームエディションは公式サイトなら、5,000円OFFの66,478円(税込)!
さらに今なら、お肌のスキンケアセット(13,292円相当)が特典で付いてきます。
脱毛ラボホームエディションの口コミ/よくある質問Q&A
脱毛ラボホームエディションのよくある質問をご紹介。
脱毛ラボホームエディションを購入する前に、安全性や使い方に関する不安や疑問を解消しておきましょう。
脱毛ラボホームエディションで永久脱毛はできるか

脱毛ラボホームエディションで永久脱毛はできるか
脱毛ラボホームエディションで永久脱毛はできません。
ただし医療クリニックで行われるレーザー脱毛であっても、継続的に脱毛しなければ毛根からムダ毛は再生します。
脱毛ラボホームエディションは永久脱毛はできませんが、繰り返しお手入れをすることで確実にムダ毛は薄くなり、毛量は減ります。
脱毛ラボホームエディションは、ムダ毛の悩みを軽減することができる家庭用光脱毛器です。
脱毛ラボホームエディションどのくらいの頻度で使うのがよいか

お手入れの頻度は?
1部位につき週2回くらいまでを目安に使用しましょう。
最低2日は間隔をあけてください。
脱毛ラボホームエディション肌トラブルが発生することはある?
脱毛ラボホームエディションに限らず家庭用脱毛器は、毛根に光を照射するので、火傷やかぶれ・痒みといった肌トラブルが発生する可能性はあります。
トラブルを未然に防ぐために、お肌のムダ毛は事前に処理しておきましょう。
剃り残しがないよう、電動シェイバーするのがおすすめ。
脱毛ラボから発売している電動シェーバー「シェイブ スティック エクストラ」や「ファイブシェイブ」でしっかり前処理をしてから照射を。
また、毛抜きや、ワックス、除毛クリームでの自己処理は毛根に毛がなくなってしまうのと、毛周期がずれる為NGです。

肌トラブルが発生することはある?
肌トラブルを起こさないために、最初は照射レベルを低い状態からはじめて、慣れてきたら徐々にレベルを上げていきましょう。
・脱毛前後の肌ケアを行う
・脱毛前後に日焼けをしない
ただし、きちんと利用しても肌荒れを起こす可能性はあります。
肌に異常を感じた場合は、早めに病院で診察をしてもらいましょう。
脱毛ラボホームエディションで顔やVIOも脱毛できる?
脱毛ラボホームエディションは、顔・VIOも脱毛できます。
家庭用脱毛器の中でも顔・VIOを脱毛できるものは少ないので、全身まるごと自宅で脱毛したい方や、VIO部分を他人に見られたくないという方におすすめ。
また脱毛サロンでもなかなかできない、おでこ、こめかみ、小鼻も脱毛できます。
顔付近を脱毛するときは、目に直接光が当たらないよう、必ず付属のゴーグルをかけるようにしましょう。
ゴーグルが見づらいというときは、お持ちのサングラスなどで代用してみてください。
脱毛ラボホームエディションで照射できない部位はある?

脱毛ラボホームエディションで照射できない部位はある?
脱毛ラボホームエディションの公式サイトでは以下の部位への使用はNGになっています。
VIOの粘膜部分、目の周り、ほくろやシミなど他より色が濃い部分、日焼け肌、タトゥー、ケミカルピーリング後の肌。
また妊娠中・授乳中・生理中・医師の投薬や治療を受けている方、光に過敏な方は避けて下さい。
ほくろや黒ずみ付近を脱毛したい場合は、絆創膏や白いテープなどで保護して使うようにしましょう。
脱毛ラボホームエディションほくろや傷に照射しても大丈夫?

ほくろや傷に照射しても大丈夫?
脱毛ラボホームエディションは色素に反応するフラッシュ脱毛のため、色素の濃いほくろや、傷のある部位に照射はできません。
照射すると火傷してしまう可能性があるので、ほくろがある個所は避けてください。
ほくろの数が多い人や、一つ一つ避けるのが面倒という人は、ほくろシールをほくろの上から貼りましょう。
シールは100円ショップで売っています。
脱毛ラボホームエディションは何歳から使える?子供でも使えますか?
脱毛ラボホームエディションは幼児の使用はNGですが、特に細かな年齢制限はありません。
もし子供が使用する場合は必ず保護者の方と一緒に使うようにしましょう。
年齢制限はありませんが「ムダ毛に悩み始めたタイミング」での使用がおすすめです。
交換用カートリッジは必要ですか?
脱毛ラボホームエディションは交換用カートリッジ不要。
本体のみで30万発使える、使い切りの家庭用脱毛器です。
カートリッジ類の消耗品を別途購入する必要がないのでランニングコストはかかりません。
1台で30万発というのは、全身脱毛が約300回分に相当する長寿命設計。
これ1台で家族とシェアして使っても、買い替えする心配はありません。
ランニングコストがかからない分、とてもお得になっています。
脱毛ラボホームエディション中古品はお得か

中古品はお得か
中古は新品に比べると安く購入できるかもしれませんが、衛生的な問題があります。
万が一脱毛ラボホームエディションが故障しても保証・修理対応が受けられません。
中古品はおすすめしません。
脱毛ラボホームエディションの口コミ/会社概要:株式会社セドナエンタープライズ
家庭用脱毛器脱毛ラボホームエディションは、株式会社セドナエンタープライズから販売されています。
代表取締役 | 本社所在地 | 事業内容 | |
株式会社セドナエンタープライズ | 小杉裕之 | 東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー8F | 通信販売事業/エステティックサロン事業/美容家電・化粧品・健康食品の開発 |
株式会社セドナエンタープライズは、脱毛サロン・「脱毛ラボ」を運営していることで有名。
「全国チェーンの安心性」「痛みが少ない」「リーズナブルな価格」をスローガンに全国展開中です。
脱毛ラボは全身脱毛ならではの高い技術力で、ユーザーひとりひとりの肌に合わせて施術しています。
「脱毛ラボホームエディション」は、セドナエンタープライズが開発した家庭用脱毛器です。

公式サイトで脱毛ラボホームエディションを購入するならセドナエンタープライズです。
脱毛ラボホームエディションの口コミ/まとめ
家庭用脱毛器脱毛ラボホームエディションは、エステサロンの光(フラッシュ)脱毛器にも負けないハイパワーな光脱毛器です。
しかも冷却クーリング機能が搭載されているので、照射をするたびにクーリングする作業が不要。
さまざまな部位に対応し、連射機能のおかげで1回のお手入れにかかる時間が数十分程度で済んでしまう脱毛ラボホームエディションは、デリケートなVIOから男性の濃いヒゲまでしっかり脱毛します。
肌に密着していないと照射されないよう安全に設計されており、子どもやペットがいるご家庭でも安心です。
照射したときに、痛み感じるという口コミがありましたが、照射レベルを調整すれば痛みはコントロールできます。
脱毛ラボホームエディションは照射レベルを5段階まで調整できるので、きっとあなたに合った照射ができるでしょう。
もし痛みや炎症が収まらないようなら使用をいったん中断し、クリニックで診てもらいましょう。
脱毛ラボホームエディションをおすすめしたいのはこんな人
・脱毛ラボと同じようなハイパワー脱毛でムダ毛を処理をしたい
・全身脱毛をはじめ、デリケートなVIOや濃い男性ヒゲを脱毛したい
・脱毛サロンの予約がなかなか取れない人
・安く早く脱毛したい人
・人に肌を触られたり見られたりすることに抵抗がある
・初めて家庭用脱毛器を扱う初心者

正しい使用方法で使い続れば「ムダ毛が薄くなった」「生えてくるムダ毛の量が少なくなった」など脱毛効果を脱毛ラボホームエディションで実感できます。
脱毛ラボホームエディションは、2〜3ヶ月くらい使い続ければ必ず脱毛効果を感じることができます。
脱毛ラボホームエディションは誰にでもおすすめできる家庭用脱毛器です。
